SHIN-BUN
Printing Services

高速オフセットの新聞印刷サービス

高速オフセットの新聞印刷サービス

印刷職人が作る“再現度”と“クオリティ”

大阪の印刷会社・高速オフセットは大型の輪転機を保有し、
日刊紙やスポーツ紙などの新聞印刷を得意としています。
輪転機で印刷することで、古紙特有の質感はもちろん、
新聞印刷ならではの針孔や断面のギザギザも表現できます。

印刷職人が作る印刷物

Selection

新聞用紙のご紹介

高速オフセットの営業担当&印刷職人が、用途に合わせたおすすめ用紙を3つご用意しました。
※3つの用紙はいずれも輪転機での印刷を想定した用紙です。

NIJIMI

Select 1

NIJIMI

日刊紙に近い質感の用紙。
古紙独特の密度や色、薄さが特徴です。

KUSUMI

Select 2

KUSUMI

新聞のような風合いを保ちつつ、
やや白色もありバランスのとれた紙質です。

SHIRO

Select 3

SHIRO

白色度が高く、やや厚みがあります。
写真など色調にある程度こだわりたい方に。

当社実績 おすすめ用紙

当社実績 おすすめ用紙

※連量…1連(一定のサイズの紙を1000枚重ねた束)の重量のこと。

NEW LINEUP

小ロット印刷対応古紙 タブロ-FS

「1000部以下の小ロットだけど、古紙で新聞っぽい印刷物を作りたい!」。ご要望の多かったお声に応えるべく、この度小ロット印刷機で対応可能な用紙「タブロ-FS」を使った印刷サービスの受付をスタートいたしました。
お見積り等はぜひお気軽にお問い合わせください。

[注意事項]
・サンプル品でタブロをご希望される場合は、用紙サンプル請求ページのその他欄に「タブロ希望」とご記載ください。
・・印刷対応最大展開サイズはご発注される部数によって対応機械が変わるため、変動します。オフセット枚葉機の場合728x1,030mm(B1サイズ対応可)。オンデマンド印刷機の場合A3サイズとなります。
・針孔、ギザギザ、にじみ感など輪転機でしか出せない風合いは表現不可。
・小ロットをご希望の場合、最低料金適応となる場合がございます。

Printing Machine

印刷機械について

高速オフセットでは新聞輪転機、商業輪転機、枚葉機、オンデマンド印刷機を保有しています。
印刷するロット数や求めるクオリティ、仕様により機械を使い分けることで、最適なコストパフォーマンスを実現します。

新聞輪転機

THE・新聞仕様にしたい方向け新聞輪転機

日刊紙やスポーツ新聞等を印刷する機械です。
新聞印刷専任の技術者が在籍しています。

  • インクの沈み・にじみ感、針の穴、ギザギザを完璧に再現
  • 大ロット(100万枚等)にも対応
  • 対応用紙:SHIRO、KUSUMI、NIJIMI

※当社の新聞輪転機インキは経済産業省が定める、PRTR制度の審査を通過したインキを使用しています。▶ PRTR制度…人の健康や生態系に有害なおそれのある化学物質が、事業所から環境(大気、水、土壌)へ排出される量及び廃棄物に含まれて事業所外へ移動する量を、事業者が自ら把握し国に届け出をし、国は届出データや推計に基づき、排出量・移動量を集計・公表する制度

ご要望に合わせて下記機械での印刷も対応いたします

内容/機械

商業輪転機

商業輪転機

枚葉機

枚葉機

オンデマンド
印刷機

オンデマンド印刷機

新聞印刷感
(インクのにじみ、針孔、ギザギザなど)

△にじみ感は再現不可

×

×

薄紙印刷の対応

◎サンプル送付用紙利用可能

△(四六版39.5kg~)

×(四六版55kg~)

小ロット印刷

×

△

〇※小ロットをご希望の場合、最低料金適応となる場合がございます。

中ロット印刷

〇

△

×

大ロット印刷

◎

〇

×

多ページ

△

〇

×

環境対応用紙・インキ(ロゴマーク掲載可否)

◎SHIRO・KUSUMI・NIJIMI・その他古紙・ベジタブルオイルインキ等

◎タブロ-FS・FSC®認証紙・SDGs紙・水なし印刷等

〇タブロ-FS・FSC®認証紙・SDGs紙等

機械に指定がない場合、部数や仕様に応じて機械を選択いたします。

判型、色数、ページ数、部数または使用する印刷機械によってお見積りは変動します。
用途ごとにおすすめの仕様をご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。

※お見積りはデータ入稿の場合での算出となります。
※1,000部以下等小ロットの場合は用紙は、タブロ-FSを推奨用紙としています。また機械は、枚葉機もしくはオンデマンド印刷機での対応となります。サンプル品でタブロをご希望される場合は、用紙サンプル請求ページのその他欄に「タブロ希望」とご記載ください。また、機械の性質上、紙のサイズや印刷の風合いなどご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。

Reason

高速オフセットの新聞印刷の強み

毎日新聞グループホールディングスで
新聞印刷歴35年以上

毎日新聞グループホールディングスで新聞印刷歴35年以上

高速オフセットは毎日新聞グループの一員として、1986年設立以来日々、日刊紙やスポーツ紙を印刷しています。新聞印刷にまつわるノウハウと確かな技術でお応えします。

新聞や情報誌における
制作・印刷実績50紙以上

新聞や情報誌における制作・印刷実績50紙以上

日刊紙が5紙、業界新聞が18紙、リビング新聞が4紙、自治体広報誌を23紙。計50紙以上の実績がございます。また、記念新聞やフリーペーパーなどの印刷実績もございます。

100万部超え/32ページまでの
印刷対応も大歓迎

100万部超え/32ページまでの印刷対応も大歓迎

日刊紙を印刷している工場ならでは、最多32ページまでの印刷も可能です。また、輪転機で印刷するため、ロット数の多い生産が可能です。

新聞専門の
編集者・組版デザイナーが在籍。
校正・校閲もお任せ

新聞専門の編集者・組版デザイナーが在籍。校正・校閲もお任せ

社内に新聞専門の編集者や組版ができるデザイナーがいるため、レイアウトなどのアドバイスも可能です。また、校正・校閲などのオプションも人気です。

判型、色数、ページ数、部数または使用する印刷機械によってお見積りは変動します。
用途ごとにおすすめの仕様をご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。

※お見積りはデータ入稿の場合での算出となります。
※1,000部以下等小ロットの場合は、用紙はタブロ-FSを推奨用紙としています。また機械は、枚葉機もしくはオンデマンド印刷機での対応となります。サンプル品でタブロをご希望される場合は、用紙サンプル請求ページのその他欄に「タブロ希望」とご記載ください。また、機械の性質上、紙のサイズや印刷の風合いなどご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。

Q&A

よくあるご質問

印刷サイズ、使用する機械によって異なります。お問い合わせください。

部数によって使用する機械が変動するため、対応できるサイズが異なります。中ロット、大ロットの場合は、新聞風用紙をご希望される方でよくご利用されるサイズはタブロイド判(D4)です。
小ロットでオンデマンド印刷の場合は、最大サイズは展開サイズA3となります。
当社では新聞輪転機、商業輪転機、枚葉機、オンデマンド印刷機を保有しています。基本的には部数に応じて機械を選定しますが、機械を指定したい際はご相談ください。

機械により対応できる加工が異なります。大ロットの場合、縦横にワイドなパノラマ印刷等ございます。お気軽にご相談ください。

折りや製本の例

小ロットの場合はタブロ-FSをおすすめしています。また、ご希望される仕様に応じて用紙をご提案することが可能です。当社お問い合わせフォームよりご相談ください。営業担当が印刷サンプル等お持ちしてご説明いたします。

1000部以下の小ロットをご希望の場合、新聞輪転機ではなく枚葉機もしくはオンデマンド印刷機のご利用をお願いしています。また、最低料金適応となる場合がございます。小ロット印刷の場合、用紙は「タブロ-FS」をおすすめしております。印刷可能サイズや加工についてはお問い合わせください。
タブロ-FSをご利用の場合、オンデマンド印刷機もしくは枚葉機にて印刷するため、新聞印刷特有のギザギザやにじみ感などは表現できません。各種機械の特徴をご確認ください。
タブロ-FSサンプルご希望の方は、用紙サンプル請求ページのその他欄に「タブロ希望」とご記載ください。

オンデマンド印刷機による印刷(用紙例:タブロ-FS)であれば、最低ロットに制限はございません。100部など小ロットもお任せください。※当サービスは法人向けのサービスのため、個人の方からのご依頼はお断りいたします。

当サービスは法人向けサービスのため、個人の方からのご依頼はお受けできません。式場様のサービスの一環としてご検討される場合は、営業担当がご商談させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

当社にご発注いただける前提であれば可能です。新聞輪転機のほか、商業輪転機や枚葉機、デジタル印刷機などもご見学いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
公式サイトよりお申込み可能です。

印刷工場

Adobe Illustratorまたは印刷用PDF(X-4)でのご入稿をお願いしています。

もちろん可能です。業界紙・スポーツ紙等新聞組版のノウハウをもつ編集者・デザイナーが在籍し、より新聞に近いデザインをご提供できます。