• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

【初回無料♪】海外マーケティングに気軽に挑戦してみませんか?キャンペーン

2021.10.29
Category:HAKO-BU.net, コラム
Tag:HAKO-BU.net, キャンペーン, 海外, 越境EC

※キャンペーンは終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

こんにちは!
海外展開のサポートを行なっているチーム・ハコブネットです。

※事業内容についてはこちらのサイトをご覧ください

海外販売チャレンジしたいをサポート ハコブネット

このたびハコブネットでは、海外向けへ日本の商品や日本のおすすめ観光地などを紹介していくメディアを立ち上げました!

なんと..
ただいまリリースキャンペーンを開催中で、今なら無料で情報掲載ができるんです!

「海外向けに一度情報を流してみたかった」 「海外向けサイトはあるけど、海外向けSNSマーケティングはやったことがない」 という企業様にぜひおすすめです♪

では、具体的にどんなメディアなのかご紹介いたします!

海外向けマーケティングとして3つのメディアを開設

このたび立ち上げたのは、下記の3つのメディアになります。

★台湾向けFacebookメディア「日本Go!日本購」

台湾向けメディア日本Go!日本購

https://www.facebook.com/nippongo.nipponko

直訳すると、「日本へ行こう!日本のモノを買おう」の意味。
「Go」と「購」は台湾で同じ発音をします。台湾現地の方に考えていただいた、響きの良いメディア名です♪

★中国向けWeChat・weibo「醉日本」

醉日本

https://weibo.com/u/7705120228
※記事投稿は11月よりスタート

メディア名には日本の良いものを浸透させて行くという意味が込められています。
「すいにほん」と発音し、こちらも中国人の方に考えていただいたメディア名です♪

★英語版ウェブサイト「Kodawari Times」

Kodawari Times

https://kodawari-times.net/

「こだわる」という言葉は、「何かに執着する」という悪い意味でも、「とことん追求する」といういい意味でも使われます。

辞書を見ると、実は後者の使い方は近年になって使われるようになりました。
雑誌やWEBメディアでも、「製法にこだわった」「品質にこだわった」など、ポジティブな使い方をされることが多くなりましたね。

何かに「こだわる」ことは、ある種日本のモノづくりならではの核ではないかと感じ、その芯の強さを海外に広めていきたいという想いから「Kodawari Times」の名がつきました。

お気づきの通り、それぞれの国ごとにちゃんと日本の良さが伝わるよう、あえてメディア名や使用する媒体が異なります♪

特に台湾向け、中国向けはかなり力を入れており、外部パートナーとタッグを組んで運営しています♪

なぜ外部パートナーと組んでいる?

①現地国籍の担当者が日本語をうまく翻訳

日本にしかない言い回しや、難しい固有名詞は、現地に一番伝わる形に翻訳しています。

例えば、「さくら味」という味の表現。
私たちは何となく桜餅の味を想像するかもしれませんが、海外の方にとっては「桜って味するの..?」となります。

中国人、台湾人翻訳者のセンスで、一番伝わる形に翻訳してくれています♪

②現地の方が欲しい情報に編集

例えば日本酒の紹介をする時に、「純米大吟醸でとっても深い味わいです」と言ってもまったく現地には刺さりません。

ハコブネットチームのメディア編集者と外部パートナーの外国人がやり取りし、「どんな情報がほしいか」という内容に沿って、読まれやすいコンテンツにしています。

日本酒クイズ

おかげさまで、どの投稿もクリック率・エンゲージメントが高い(=記事に興味を持ってくれている)んです!
※具体的なクリック率・エンゲージメントはお見せできませんが、いいね/シェアの多さで何となく分かっていただけるかと思います↓↓

海外マーケティングの投稿シェア率

③投稿ネタは常にブラッシュアップ

メディア編集者が、外部パートナーと月に一回メディアの内容を精査しています。
特に海外展開の動向が読めない今、「このネタはうける」「うけない」の差が激しく、投稿によってクリック率やエンゲージメントがガラリと変わります。
特にどんなネタが海外にヒットするのか、外部パートナーさんたちと常に研究しています。

このように、複数の企業様と常に情報交換を行っているので、どんなことを掲載していいか分からない場合でも、「こんなネタが海外にウケますよ!」とアドバイスが可能です♪

今なら期間限定で無料キャンペーン実施中!

「うちの商品、海外で売れるんじゃないかな?」
「サイトにもっと海外の人を呼びたい」
など、もし海外展開をお考えであればぜひ海外向けメディアへの情報掲載を1度試してみませんか?

ハコブネットを手がける高速オフセットは、元々インバウンド向け冊子や観光ガイドブックなどを多数手掛けてまいりました。

事業柄、「海外と繋がりたい」企業様はもちろん、「日本が好き」という外国人パートナーと多数取引があるのですが、日本のことが好きと言ってくれる外国人は多いのに、まだまだ日本の良いもの、良い場所、良い体験は海外に浸透していないと感じます。

海外展開事業は、まだまだ未知なる領域。
私たちは単なる海外展開のサービス提供だけではなく、企業様・及び外部パートナーと一緒に考え、積極的にチャレンジし、世界に誇るべき日本の心を伝えていきたいと思います。

今なら期間限定で「メディア無料掲載キャンペーン」を実施中ですので、ハコブネットにご興味があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください!
※ハコブネットのECサービスや海外配送サービスをご利用いただくと、引き続き無料でメディア掲載をすることが可能です♪

↓↓キャンペーンの応募資格や詳細、ご応募は下記サイトの記事をご一読ください↓↓

海外メディア掲載キャンペーン

Category:HAKO-BU.net, コラム Tag:HAKO-BU.net, キャンペーン, 海外, 越境EC

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

総務部が三つのSDGsにチャレンジ

【総務部発!】3つの身近なSDGsにチャレンジ

2022.05.16

環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

2022.04.28

イベントの題名画像アイキャッチ使用

天王寺動物園で「SDGs」が学べる! 毎日新聞社様の創刊150周年企画「SDGzoo」をご紹介(スポンサー企業様も募集中)

2022.04.20

事業再構築補助金制度活用事例

事業再構築補助金制度で新事業へチャレンジ!新聞印刷部員の技術力の向上を目指して

2022.04.18

嘘をつかない

「嘘をつかない」。新卒採用説明会で営業部員が伝えたかったこと

2022.04.11

デジタル事業室

【新事業スタート!】「デジタル事業室」を新設しました

2022.04.05

「Qubeきゅ~ぶ」でユニークなデジタル抽選会を! ~社内報 新春プレゼント企画 実例紹介~

2022.03.23

「なぜ、ネット時代に新聞?」~新聞社OBの社員が伝えたいこと~

2022.03.18

伝えたいを伝わる形に

「伝えたい」を伝わる形に。

2022.03.16

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針