「伝えたい」を伝わる形に。 株式会社高速オフセット

【ブース来場でバナナペーパー名刺30枚を無償提供】11/7大阪開催「バナナペーパーフェス2025大阪」に参加します!

2025.10.24

11/7大阪開催「バナナペーパーフェス2025大阪」に参加します!

高速オフセットが運営するサステナブル紙啓発プロジェクト「KAMIKEN」では、この度2025年11月7日(金)に大阪・本町のおおきに会議室(大阪市中央区瓦町4-4-7 おおきに御堂筋瓦町ビル)で開催される「ワンプラネット・ペーパー®・フェス2025大阪ワンプラネット・ペーパー®協議会主催のバナナペーパーのフェス。以下、OPPフェス2025大阪)」に出展いたします。

今年のバナナペーパーフェスは東京・大阪の同時開催
高速オフセットは関西の企業として大阪会場に出展します。

ブースでは「関西からバナナペーパーを盛り上げたい!」をテーマに、

・バナナペーパーを使った取り組みのご紹介
・バナナペーパー名刺の無償提供プロジェクトを実施
・バナナペーパーでマグネット作り体験を販売

する予定です。

また、OPPフェスではエシカル視点でのセミナーや各企業の取り組みをご覧いただけるほか、バナナペーパー製品の物販もございます。

2024年度OPPフェス東京会場の様子
2024年度OPPフェス東京会場の様子

▲2024年度OPPフェス東京会場の様子

ちなみに、大阪会場では下記特典も!

・セミナー(ライブビューイング形式)参加者の先着50名様にコーヒーチケットプレゼント
※会場参加は参加申し込み必須
・アンケート回答でバナナペーパーグッズが当たるカプセルトイを実施予定

ここからは、高速オフセットのブース出展内容をご紹介します!
※OPPフェス2025大阪の詳細が知りたい方は、主催者であるワンプラネット・ペーパー®協議会のPeatixページをご確認ください。

高速オフセットのブース内容

1.2024~2025年度のバナナペーパーの取り組み紹介

バナナペーパーを使った印刷物の事例展示や、サステナブル紙を広めるプロジェクト「KAMIKEN」が取り組んできたバナナペーパー活用事例、企業様の活用事例をご紹介します。

2.バナナペーパー名刺を無償で30枚提供!「877人から始めるバナナ名刺プロジェクト」

バナナペーパーの名刺

2024年11月より、SDGs17項目すべてに関わる用紙・バナナペーパーの更なる使用拡大を目指し、バナナペーパーを広めていただける方に向けて名刺を無償で作る877人から始めるバナナ名刺プロジェクト」を実施しています。

第3回目の募集を、この度OPPフェス2025大阪で実施します!

大阪会場でお名刺交換/InstagramフォローなどKAMIKENの取り組みにご賛同いただいた方全員に、30枚のバナナペーパー名刺をご提供いたします。
※学生さんなどバナナペーパーを研究している方で名刺がない場合やInstagramアカウントがない場合でもご参加いただけます。

今年はなんと…!
大阪限定デザインが登場!たこ焼きや漫才モチーフで、くすっと笑えるのが特徴です。

たこ焼きや漫才モチーフ名刺

第1回・第2回募集の際のデザインもお選びいただけます。OSAKAバージョンを入れて全8種!

877人から始めるバナナ名刺プロジェクト

さらに…デザイナーさん必見
第3回募集ではデザイン入稿でのご参加も可能です!

応募条件

  • ・OPPフェス2025大阪会場にて名刺交換/Instagramのフォローをしていただける方
    ※名刺がない場合やInstagramアカウントがない場合でもご参加いただけます
  • ・受け取ったバナナペーパー名刺を使っていただける方
  • ・バナナペーパーが好き!という気持ち

応募方法

  • 1.来場・名刺交換
    OPPフェス2025大阪会場にお越しいただき、高速オフセットのブースにてスタッフと名刺交換をお願いいたします。また、サステナブル紙を広めるプロジェクト「KAMIKEN」のInstagramフォローをお願いいたします。
    ※学生などお名刺をお持ちでない場合、Instagramアカウントをお持ちでない場合は、スタッフに直接「バナナ名刺プロジェクトに参加したい」とお声がけください。
    ※来場予約などは下部の開催概要等をご確認ください。
  • 2.フォームに必要事項入力
    お名刺を頂戴した方に、バナナ名刺プロジェクトの申し込みフォームが記載されたチラシをお配りします。フォームの案内に沿って必要事項をご記載ください。
  • 3.郵送にてお届け
    イベント終了後、1カ月前後で郵送いたします。ぜひ、いろんな人にバナナペーパー名刺を配ってみてください。一緒にバナナペーパーの輪を広げていきましょう!
    ※応募の際の注意事項等については、応募フォーム内に記載しております。ご確認をお願い致します。
    ※デザイン入稿の場合、仕様に規定がございます。詳細は当日会場でお配りする「877人から始めるバナナ名刺プロジェクト」参加チラシの注意書きをご確認ください。
    ※お名刺はご自身のお名刺のみ作成が可能です。

「バナナペーパーマグネット作り体験」を実施

バナナペーパーマグネット作り体験

開場にて、バナナペーパーマグネット作り体験を販売します。
バナナペーパーでマグネット作りができるのは、もしかしたらここだけかも…?

有料での販売ですが、高速オフセットブースにて「バナナペーパーの理解度調査」にご協力いただいた方に先着で[1回無料券]をプレゼント

バナナペーパーの新たな活用方法を生み出すために、ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております!

ワンプラネット・ペーパー®・フェス2025開催日時

今年は東京会場・大阪会場の2か所同時開催。
高速オフセットは大阪会場での出展ですが、関東方面の方はぜひ、東京会場に足を運んでみてください!
様々な企業がバナナペーパーの取り組みを展示するほか、エシカル観点のセミナーを無料で聞くことができます♪

※開催の詳細は、主催であるワンプラネット・ペーパー®協議会のPeatixページ(東京会場大阪会場)をご確認ください。

日時

2025年11月7日(金)13:30~17:00(開場:13:00~)
※ご来場の際は、受付にて名刺を2枚いただきますのでご用意ください。

会場

●東京会場
大塚商会本社ビル3階(東京都千代田区飯田橋2丁目18-4 大塚商会本社ビル)

●大阪会場
おおきに会議室(大阪市中央区瓦町4丁目4番7号 おおきに御堂筋瓦町ビル2F)
※高速オフセットは大阪会場のみ出展

参加料・参加方法

入場・セミナー参加費無料。
会場参加はWeb登録が必要です。【定員各100名】

●東京会場
https://bananapapertokyo.peatix.com/

●大阪会場
https://bananapaperosaka.peatix.com

※大阪会場のセミナーライブビューイング形式となります。
※大阪会場でのセミナー参加者には先着50名様にコーヒーチケットをプレゼントいたします。
※コーヒーチケットは大阪会場「おおきにビル」の1Fにある「おおきにコーヒー御堂筋瓦町店」にてご利用いただけます。

主催

ワンプラネット・ペーパー®協議会
※イベントに関するお問い合わせはワンプラネット・ペーパー®協議会のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

ワンプラネット・ペーパー®・フェス2025 内容

●ワンプラネット・ペーパー協議会会員企業コーナー【東京・大阪両会場で開催】

・各社の取り組み、採用事例の紹介
・バナナペーパー製品販売

●セミナー【東京:リアル開催 大阪:ライブビューイング形式】

13:30~ 14:30 基調講演
人気アパレルブランドCLOUDYの銅冶氏に訊く ファッションを通して、社会課題をリデザインする思いとは
慶應義塾大学卒業後、銅冶氏はゴールドマン・サックス証券株式会社に入社。のちにアパレルブランドCLOUDYを立ち上げるために退社する。「キャリアを手放すなんて」と周囲からの声もあるなか、起業を決意させた背景には何があったのだろうか?サステナブル潮流が高まる中、エシカルな事業を展開する銅冶氏に「ファッションを通して、社会課題をリデザインする」CLOUDY流の「循環型ビジネス」について語っていただきます。

【登壇者】
銅治 勇人氏(どうや ゆうと) 株式会社DOYA 代表取締役社長 特定非営利活動法人CLOUDY代表理事

14:40~15:20 ディスカッション
サステナビリティの実践者が考える フェアトレードとエシカルの重要性と今後の展望

【登壇者】
末吉 里花氏(すえよし りか) 一般社団法人エシカル協会 代表理事
大石 英司氏(おおいし えいじ) 株式会社UPDATER 代表取締役

15:40~16:30 バナナペーパー 最新報告
バナナペーパーやザンビアの現状報告に合わせ、現地のペオ・エクベリと繋ぎ、ザンビアのバナナペーパー工場と生中継をおこないます。

聡子・エクベリ(株式会社ワンプラネット・カフェ 代表取締役社長)
ペオ・エクベリ(株式会社ワンプラネット・カフェ 環境マネージャー)

16:30~17:00 ザンビア中継

バナナペーパーチームメンバー

バナナペーパーに触れたことがないという方も、バナナペーパーのファンの方も、ぜひお気軽にお越しください!

バナナペーパーチームメンバー

今年もザンビア現地への中継があるとのことで、繋がるかどうか今からドキドキです(笑)。バナナ名刺プロジェクトは初の大阪開催。ぜひこの機会にお申し込みください♪

年別アーカイブ