• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

コミュニティサイト「MAIDO。」でプレスリリースや商品プロモーションしてみませんか?

2021.11.10
Category:コラム, 制作コラム
Tag:Bob Family WORKS, インバウンドサイト

MAIDO。サイト

皆さんはじめまして。Bob Family WORKSです。

と言われても、「それ何やねん」となりますよね💦 というわけで自己紹介。

Bob Family WORKSとは当社の新規事業の1つです。
大阪に興味を持つユーザーや観光客、そして企業をつなぐサービスを展開しています。
特に現在、最も力を入れているのは「MAIDO。」というコミュニティサイトの運営です。

今日はなぜ印刷会社の当社がこのような新規事業を手掛けているのか、そしてコミュニティサイト「MAIDO。」が皆さまの役に立つかもしれない、という話をさせていただきます。

「MAIDO。」は大阪・関西に強いコミュニティサイトです

Bob Family WORKSという名前にも入っているBob。
これはOsakaBobというキャラクターです。

osaka bob

▲大阪観光サポーターのOsakaBobと妹のベティ

大阪観光局が進める観光振興事業を受託した際、外国人に大阪の魅力をどう伝え、来てもらうかを考案して生み出された男の子で、大阪観光局の公式キャラクターにも認定されています。

これまでEXPO Milano2015でOsakaBobが大阪観光を紹介する動画が流れたり、奈良交通乗合バスの広告に使用されるなど、結構いろいろなところで露出をしてきました。

また、彼を使った自社媒体としてフリーマガジン「Falling in Love with OSAKA」を発行。
大阪観光の一翼を担ってきました。

観光フリーペーパーの発行

▲大阪情報満載のFalling in Love with OSAKA

おかげで私たちには大阪ならびに関西の観光をはじめとするノウハウが蓄積されていきました。

わたくし事で恐縮ですが、Bob Family WORKSの活動を通じてさまざまなところへ行くようになり、今では一人で新世界や京橋も歩けるようになりました。
一人で立ち飲み屋へも行けるようになりました。
何なら一人でHEPFIVE観覧車のようなロマンチックスポットへすら行けるようになりました(少し目から「汗」を流しつつですが…。そうこれはゼッタイに汗です)。

取材で言ったHEPFIVE観覧車

▲涙(いえ汗です)なしには一人で行けません

話が逸れてしまいましたが、そういった活動を数年続け、私たちは今やすっかり大阪に詳しくなりました。

そして次のステップを模索しました。

たどり着いた答え。
それはもっと多くの人に情報を届けたいことと、私たちのように情報を届けたいと思っている人や企業のお手伝いができないか、ということ。

この2つを実現するために始めたのが、コミュニティサイト「MAIDO。」なんです。

みんなが思う以上に大阪は注目されています

大阪の人も意外と知らないのですが、大阪は「世界渡航先成長率ランキングで3位」「世界渡航先ランキング19位」(いずれもマスターカード調べ)にあるように、世界が認める観光都市です。

つまり、大阪に興味を持つ人たちはめっちゃいるんです!

そういう人たちに訴求しよう。
日本語だけじゃなく、英語や韓国語、簡体字でも展開しよう!

しかし、MAIDO。のサイトを公開したのは2020年7月。
コロナ禍真っただ中でした。

コロナ禍の大阪

「あかん、誰も大阪にけーへん…」。

でも、そこは考えよう。

サイトを公開したとはいえ情報はスカスカ。
野菜のない八百屋、たこ焼き焼いてないたこ焼き屋、ビールのない居酒屋みたいなもんです。

「よし、今は内容を充実させるとき」と切り替えました。

記事は毎週公開。
アクセス解析してユーザーの興味・傾向を把握し、また記事を書く。

Facebook、Instagram、Twitterも運営しているので、それぞれのユーザーを引き込んだり、少額ながらも広告を配信したり、と今できることを頑張った結果…。

MAIDO。のPV数推移

▲まさに右肩上がり!

気づけばPV数も順調に増えていました。

さらにMAIDO。を見た企業から「うちの情報を掲載させてほしい」「何かコラボがしたい」といったお声をいただけるようになりました。
その中には、これまで当社が取引をしたことがない企業もありました。

MAIDO。を利用するメリット

MAIDO。は今も成長中のサイトです。

緊急事態宣言が解除されるたびにユーザー数、PV数が伸びていることからも、コロナ禍が終息すれば今以上の成長をすることは間違いないと予測しています。

もし、大阪に興味をもつユーザーに自社や商品をPRしたいとお考えの企業があれば、MAIDO。は有効なツールになるはずです。
そしてそれは、MAIDO。を訪れるユーザーにとっても喜ばしいことです。

また、MAIDO。に集まる企業とつながることで、自社に足りない部分を補える可能性もあります。

例えば7月にフォレストパックス様が販売する「 冷たい水にもとける砂糖・アイスドリンクシュガー」を紹介しました。
脱プラにも貢献する新商品で、フォレストパックス様はこの商品に興味を持つ店舗や企業様を探しています。

フォレストパック様の掲載事例

このようにプレスリリースやプロモーションの戦略に組み込んだり、ビジネスパートナーを探したり、はたまた新たなビジネスを模索するためのアイデアにするために、MAIDO。をご活用いただければと思っています。

新規事業をやる意味。Bob Family WORKSの願い

さて、最後に冒頭の「なぜ印刷会社の当社がこのような新規事業を手掛けているのか」に対する答えです。
Bob Family WORKSは高速オフセットを「印刷会社」から「印刷もできる会社」にしたいと考えているからです。

印刷業務だけで今後30年安泰だという保証があれば、何も新規事業など必要ありません。
しかし、多くの企業がそうであるように、世の中の技術が急速に進歩・変化を遂げている現代にあって「30年先も大丈夫」なんて胸をはって言える企業はそう多くないと思います。

かつてデジタルカメラの台頭で危機に陥った富士フィルムは、看板事業だった写真フィルムの技術を生かした新事業として化粧品事業に着手。
今や化粧品業界のトップメーカーを狙うまでに成長しました。

では自分たちにできることは何か。
それは印刷物を制作するクリエイティブ力を生かし、印刷とともに会社を支える事業を作りたいということでした。

osaka bobの世界

というわけで、ここまで読んでいただけた企業担当者の皆さま、ぜひMAIDO。のビジネスサポーターに登録してみませんか?

「自分たちも新しい何かをやりたい!」とお考えの皆さまも大募集です。

MAIDO。は
・皆さまの会社や商品のPRに貢献できるかもしれません。
・皆さまの会社の販路拡大や新事業に貢献できるかもしれません。
・皆さまの会社と当社で何か新しいことを始めるきっかけになるかもしれません。

そしてその先に
大阪の未来に貢献できる!
なんて大きなことは言えませんが、少なくとも私の首はつながります。

いや、それどころかきっと褒めてもらえます。金一封もらえるかもしれない。そして、そのお金で麗しの美女とロマンチックスポット(=HEPFIVE観覧車)へ行けるかもしれない!

取材で訪れた観覧車

名前も顔も知らぬ私のために、ひとはだ脱ぐ勇気と覚悟のある方、大募集です。

ちなみにこんな阿保な私ですが、Bob Family WORKSの他のスタッフはとっても真面目で、かつ私よりもずーっと優秀です。
外国人メンバーもいるので、純和風な私にはない知識や感覚を教えてくれます。

MAIDO。に参加くださるユーザーや企業のためには、誠心誠意サポートさせていただきますので、どうぞMAIDO。をごひいきに!

Bob Family WORKSは2025年の「2025年大阪・関西万博」に向けて、もっともっと大阪を盛り上げます!
ぜひ、私たちと一緒に素敵なまち・大阪の情報を国内/海外に発信していきませんか??
MAIDO。のビジネスサポーターの登録はこちらです!
https://maido-bob.osaka/partner/

Category:コラム, 制作コラム Tag:Bob Family WORKS, インバウンドサイト

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

総務部が三つのSDGsにチャレンジ

【総務部発!】3つの身近なSDGsにチャレンジ

2022.05.16

環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

2022.04.28

イベントの題名画像アイキャッチ使用

天王寺動物園で「SDGs」が学べる! 毎日新聞社様の創刊150周年企画「SDGzoo」をご紹介(スポンサー企業様も募集中)

2022.04.20

事業再構築補助金制度活用事例

事業再構築補助金制度で新事業へチャレンジ!新聞印刷部員の技術力の向上を目指して

2022.04.18

嘘をつかない

「嘘をつかない」。新卒採用説明会で営業部員が伝えたかったこと

2022.04.11

デジタル事業室

【新事業スタート!】「デジタル事業室」を新設しました

2022.04.05

「Qubeきゅ~ぶ」でユニークなデジタル抽選会を! ~社内報 新春プレゼント企画 実例紹介~

2022.03.23

「なぜ、ネット時代に新聞?」~新聞社OBの社員が伝えたいこと~

2022.03.18

伝えたいを伝わる形に

「伝えたい」を伝わる形に。

2022.03.16

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針