「伝えたい」を伝わる形に。 株式会社高速オフセット

【周辺観光地が一目瞭然】亀の井ホテル柳川様に観光ボード&観光地紹介カードをご採用いただきました

2025.05.07

亀の井ホテル柳川様に観光ボード&観光地紹介カードをご採用いただきました

日本各地の温泉地や自然豊かなエリアに展開する亀の井ホテル。
1911年(明治44年)に油屋熊八が創業し、100年を超えるおもてなしの精神を現代に受け継いでいます。

「伝統」「親しみ」「ご当地」という3つの軸を重視し、来館されるお客様との出逢いを大切にし、こころが豊かに変わるひとときを提供されています。

今回、福岡県にある亀の井ホテル 柳川様(運営会社:株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント様)に、観光ボード&観光地紹介カードをご採用いただきました!

「その土地ならでは」が楽しめるように。周辺施設を紹介する観光ボード&カード

亀の井ホテル 柳川様のInstagramより

▲亀の井ホテル 柳川様のInstagramより(@kamenoihotel_yanagawa

ロビーに設置された大きな観光ボード。
スチール複合版にマグネットシートを張った仕様で、ホテル周辺の地図が描かれています。
周辺施設のカードを貼ることで、ご当地の楽しみ方が目で見て分かります

さらに下部には、観光地紹介カードが置けるスペースを確保。
この観光地紹介カードは自由に持って帰ることができるようになっています。

情報収集ツールとして部屋に持ち帰り、明日行ってみたいところをチェック
行った場所を持ち帰り、旅の思い出として保管
など、自由自在の用途で活用できるんです!

観光地紹介カード

こちらが観光地紹介カード。
亀の井ホテル柳川 おさんぽカード」というネーミングがとってもキュート!
裏面のデザインもとてもおしゃれ。柳川の観光名物である「柳川下り」や「中山大藤」をイラストで表現されています。

用紙はヴァンヌーボV-FSの235kg。しっかりとした厚みなので、ちょっとのことでは折れ曲がりしにくい仕様です。

観光地紹介カード

紹介面には、左上に「Food」「Shop」「Activity」のアイコンが。
右上のナンバリングも注目のポイント。何度も同じ土地を訪れる人であれば全部の観光地を網羅するなど、コレクション性もあります。

カードを持ち帰って、「この施設、行ってよかったよ!」とご家族やお友達に渡すこともできそうです。

ご当地の魅力を伝える「おもてなし」の心意気

「伝統」「親しみ」「ご当地」という3つの軸を重視される亀の井ホテル様。
温泉や食事の提供だけではなく、地域に根差すホテルとして、ご当地の魅力を様々な角度で発信されているのだと感じました。

ロビーに設置された観光ボード&観光紹介カードが、来館されるお客様の旅の楽しみにつながればと願います。

亀の井ホテル 柳川様

〒832-0057 福岡県柳川市弥四郎町10-1
公式サイト
https://kamenoi-hotels.com/yanagawa/
公式Instagram
https://www.instagram.com/kamenoihotel_yanagawa/

年別アーカイブ