
イベントノベルティ品としてメジャーなシール/ステッカー。
高速オフセットでもよくご発注いただく定番商品です。
今回のマガジンでは、高速オフセットでのシールやステッカーの印刷事例を元に、形やデザイン、素材のアイデアやご発注時ポイントをご紹介いたします。
シール・ステッカー印刷事例1「丸型ステッカー」

1つ目にご紹介するのは定番の形。デザインがまとまりやすく、おしゃれに仕上がる丸型のステッカーです。
スタンプ風、缶バッチ風、マンホール風、ロゴ風など、何かをモチーフにしてデザインするのもおすすめ。
ノートPCやスーツケースなどに貼りやすく、販売品としてもメジャーな形です。
サイズ:100mmφ
素材:発泡PET#50+ツヤPP貼
加工:丸型にカット
シール・ステッカー印刷事例2「スマホケースサイズのステッカー」

次にご紹介したいのが、四角いタイプのステッカー。ライブイベント等のグッズで人気のサイズです。
貼るのではなく、スマホケースに挟んで入れて持ち歩くというファンもいます!
四隅を角丸にすると優しい雰囲気に仕上がります。
サイズ:60×85mm
素材:発泡PET#50+ツヤPP貼
加工:四方断裁+角丸加工
シール・ステッカー印刷事例3「ホログラムシール」

レア感を演出したいときにオススメなのが、ホロラミを貼ったシール。
きらっとメタリックで、特別感を演出できます。
なんだか、お菓子のおまけについているのを想像しませんか?
100枚に1枚ホロラミ判を入れる!なんていうアイデアも、くじ引き感があっておすすめです。
サイズ:52×52㎜
素材:ホログラムシール+ツヤPP貼り
加工:四方断裁
シール・ステッカー印刷事例4「バナナペーパーシール」

サステナブル素材をお探しであれば、素材をバナナペーパーにしてみるのはいかがでしょうか。
SDGs17の項目すべてにアプローチできるバナナペーパーは、環境問題だけではなく、フェアトレードや教育、雇用などあらゆる面の課題解決につながる素材です。
バナナペーパーのトレードマーク(!?)である茎繊維模様もシールに出るので、とっても可愛い風合いになりますよ!
サイズ:100×140㎜
素材:バナナペーパー(One Planet Paper®)20%
加工:ハーフカット+四方断裁
ダイカットとハーフカット、どちらも選べます!
シール・ステッカーを印刷する際、仕様を決める上で「どのようにカットするか」を決めましょう。
- ダイカット
丸や四角、またはデザインの形に沿って、台紙も一緒にカットします。大きめのデザインやインパクトを出したいときにおすすめ。
- ハーフカット
台紙はカットせず、シールのみに切り込みを入れるカット方法。小さなシールを組み合わせたいときや台紙も含めてデザインしたい場合におすすめです。

シール・ステッカー印刷はぜひお任せください!
ノベルティやイベント配布品など、シール・ステッカーのご依頼はぜひお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください!
そのほか、アクリルグッズや缶バッチなどの取り扱いもございます。グッズカタログは下記より無料でダウンロード可能です!ご活用ください。
同じカテゴリの記事

【100%ペットボトル再生布】ファブリックディスプレイ「LUFAS®(ルーファス)」
2025.10.08

【ブライダル業界向け】ブライダルサービスのアイデア5選
2025.09.29

店頭販促アイデア|ちょっぴり珍しく面白い企画案に◎
2025.09.12

【小ロットOK】観光地のオリジナルお土産グッズ&ノベルティアイデア5選
2025.09.04

【NFC×印刷の可能性】フォトブースにNFCタグを組み合わせてみた
2025.08.22

【謎解きや推し活イベントに!】オリジナルカップスリーブの活用アイデア3選
2025.08.13

展示会やイベント、店舗での面白い集客アイデア!オリジナルカプセルトイ「ガチャルン®」
2025.08.06