「ホームページにかかる費用を少しでも下げたい」方は、ぜひ、運用方法を見直すことをおすすめします!
ホームページはチラシやパンフレットなどの印刷物とは違い、サイト制作やリニューアル時はもちろん、その後の更新・運用・メンテナンスにも費用が発生します。
「お金がかかるなら更新しなくてもいいか…」というのはもちろんタブー。
ホームページをより見てもらい、快適に使ってもらうためには、サイト公開後の改善や更新が欠かせません。
もっと見てもらいたいけど、制作会社に更新を頼むとお金がかかるし…
という場合は、“CMS”の部分導入をおすすめします!
そもそも、CMSって何?
CMSとは、「コンテンツ管理システム(Content Management System)」の略称で
ホームページの専門知識に詳しくなくても、簡単にサイトの更新ができるシステムのことです。
もっとシンプルに言い換えると、
管理画面にログインして、画像とテキストを入れたり、修正をするだけで自動的にページが更新されるのが、CMSです!
通常、ホームページは“HTML”や“CSS”と呼ばれる言語によって作られます。
例えば、とあるメーカーのホームページで新商品が出た場合、
商品一覧のページに商品の画像とテキストを掲載したいとなると
HTMLを使って画像とテキストを正しくマークアップし、CSSを使って配置を決めます。
このメーカーの商品一覧のページにCMSを導入した場合を見てみましょう。
CMSを導入した場合、新商品を掲載するには管理画面にログインして
画像や商品名、商品のテキストを入力して更新ボタンを押すだけ。
HTMLやCSSといった専門知識なしに、すぐに情報を公開することができるんです!
どんな時にCMSを導入すればいいの?
「簡単そうだし、CMSを使ってホームページを作ってもらおう!」
と、いざ見積りをもらったらかなりの費用に…!
実は、CMSを一から構築するには、複雑であればあるほどかなりの費用がかかってしまいます。
また、無償/有償のCMSがたくさん公開されていますが、
選んだCMSによっては
・思ったデザインにならない
・追加したい項目があるけどできない
・スマホで見づらい
・SEO対策ができてない、検索で表示されない
などの困ったことになる場合も。
そこでお勧めするのが「部分的にCMSを導入する」こと。
たとえば、弊社では下記のようなCMSの制作事例があります。
・会社の更新情報/ニュースを社員が入力したい
・アパレルショップで、ブログ記事を書いてお店の印象をアップさせたい
・観光情報サイトで、施設の休業日などをカレンダーで見せたい
・セミナーやイベント情報が更新できるようにして、申込みがあれば「残席わずか」「満席」の表示をさせたい
・幼稚園のサイトで、イベントのアルバムを更新して保護者の方に見せたい
・メーカーサイトで、商品ページを更新したい
・写真館サイトで、実際に撮った写真を自分たちで掲載したい
・行政のサイトで、イベントの情報とその申込み用紙を毎月更新したい
・検索サイトで、お店の登録情報を追加・編集・削除できるようにしたい
など、ほかにもたくさんあります!
「項目を追加したくなった」「不具合が起きた」「このページにも更新内容を載せたい」など、追加のメンテナンス対応もさせていただいています。
たくさんの更新作業を制作会社に頼むのは、費用はもちろん時間もかかってしまいますし、データのやり取り等で間違いも発生しやすくなります。
決まった形でたくさんの情報を更新したいときはCMSを導入し、自分たちで更新することをぜひ、おすすめします!
CMSの導入はもちろん、ホームページの制作・リニューアルでのお困りごとがありましたら、ぜひ高速オフセットにご相談ください!
弊社では、実際の制作に携わるディレクター・デザイナー・プログラマーがお客さまのもとに訪れて現場の空気間やお困りごとをヒアリングすることを大切にしています。
インターネットに詳しくなくても不安にならないよう、各工程を常にお客様と共有し、一つ一つの作業をていねいに進めてまいります。
ぜひ、御社のホームページを育てるお手伝いをさせてください!
同じカテゴリの記事
環境省が定める「グリーン購入法」が改定!適合基準と印刷用紙を分かりやすくご紹介
2024.09.03
【印刷のプロにきいてみた】フリーペーパー/情報誌のおすすめ仕様・サイズは?
2024.05.01
紙でない、とある新素材に点字印刷してみたら面白かった件【紙研究所#KAMIKEN】
2024.03.12
アイソメトリックイラストとは? 【街や建物、工場などの表現におすすめ!】
2024.02.16
ホームページの見積りはどうやって作られる?見積り時のヒアリング項目について聞いてみた
2023.08.16
ホームページの見積もりによくある「ドメイン」と「サーバー」って何? 違いをWEB担当者に聞いてみた
2023.07.31
LIMEX(ライメックス)が選ばれる理由とは?リサイクル・廃棄方法、おすすめ商品まで解説!
2023.06.12