• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

【本当は教えたくない!】SDGs担当者が語る、バナナペーパーのデメリットとは?

2021.11.15
Category:コラム, 印刷コラム, 営業コラム
Tag:ei3, SDGs, バナナペーパー

こんにちは、SDGs推進担当です!

たくさんお問い合わせをいただいているバナナペーパー。

 

「SDGs17項目すべてに貢献できて、すごい!」

「フェアトレード用紙だから、恵まれない人々の賃金になるのも感動」

「バナナの茎の繊維が見えて、環境に良いことが伝わる」

 

など、クライアント様からたくさんの嬉しいお言葉をいただいております。

バナナペーパーの取り扱いから、早くも1年。

SDGsの担当者として、この紙を使っていただけるクライアント様が少しでも増え、とても嬉しく思います。

 

さて、そんなメリットだらけに見えるバナナペーパーですが、実はクライアント様のご要望によってはうまくマッチしないことも。

そう、バナナペーパーにはクライアント様によっては「デメリット」と感じるポイントがあるんです。

 

営業担当として、本当は教えたくないデメリット。

ですがデメリットには、「バナナペーパーならではの理由」があるんです!

今回のコラムでは、この1年間で問い合わせいただいた実際の話を元に、

「クライアント様がよくデメリットに感じられるポイント」と「営業担当のホンネ」

をご紹介します。

 

クライアント様から実際に寄せられたの生の声をご紹介。

【クライアント様の生の声①】

「バナナペーパーって高くないですか?」

Nさん

担当者「N」の心の声

バナナペーパーはフェアトレードの制度を導入し、経済的に弱い立場にある途上国の人々に適切な賃金を支払うため、あらかじめ賃金が価格の中に含まれています。
この賃金のおかげで、子供たちは教育を受けることができ、安全な飲み水・食料などを購入することができます。

バナナペーパーの流れ

Nさん

高速オフセットも「フェアトレードの考え」に賛同していますので、通常の印刷用紙に比べると、どうしても割高になってしまうんです。
ただし、印刷費や加工費はもちろん、安価に設定しております!!

【クライアント様の生の声②】

「バナナペーパーの用紙の種類は何故こんなに少ないの?」

Nさん

担当者「N」の心の声

普段目にする印刷物は、様々な用途に対応するため、たくさんの種類の用紙が大量に製造され、在庫されています。
バナナペーパーはSDGsの観点で、適切な管理の元、種類を増やさず、必要な量だけを製造しているので種類が少ないんです。

【クライアント様の生の声③】

「バナナペーパーってどんな機械でも印刷できるんじゃないの?」

Nさん

担当者「N」の心の声

バナナペーパーは特殊な用紙の為、印刷できる機械に限りがあります。
クライアント様のご要望や案件、作成したい仕様に応じて、用紙と機械の相性を考慮し、高速オフセットで最適なご提案をさせていただきます!

【クライアント様の生の声④】

「高速オフセットは、どうしてバナナペーパー5%しか取り扱っていないの?」

バナナロゴ5%

Nさん

担当者「N」の心の声

上記で説明しましたが、フェアトレードの制度を導入しているからこそ、バナナペーパーは割高になってしまいます。

Nさん

SDGs担当者として、私が何より大切にしているのが「まずは気軽にSDGsに取り組んでもらうこと」。
初めから、20%の金額をご提示すると、おそらく皆さん「こんなに高いんだ!」と、SDGsやバナナペーパーの導入を諦めてしまうかもしれません。

Nさん

まずはより多くのクライアント様に気軽にバナナペーパーに触れ合う機会を作るため、高速オフセットでは導入しやすい5%のみ取り扱っております。

【クライアント様の生の声⑤】

「バナナペーパー5%はフェアトレード認証マークをつけられないの?」

フェアトレード認証マーク

Nさん

担当者「N」の心の声

5%もフェアトレードの制度を導入し、途上国の方々に賃金を支払っています。
しかし、フェアトレード認証機関が定める賃金規定額に達しておらず、5%ではフェアトレードの認証マークを付与できません。
※20%であれば認証マークの付与が可能ですが、前述の考えより、高速オフセットでは取り扱っておりません。

実際にいただいた声を見返すと、初めて導入する用紙だからこそ、戸惑いや疑問が多いかと思われます。

とってもいい用紙なのでデメリットをお伝えするのがいつも心苦しいのですが、SDGs担当者として、皆さまから寄せられる「疑問の声」にしっかり答えていきたいと思っています!

もし、バナナペーパーに関して不安に思うことや質問して見たいことがあれば、まずは何でもお気軽に「ご相談フォーム」よりお問い合わせください!

 

『SDGsの取り組みの第一歩として』

さて、たくさんの生の声をご紹介してしまいましたが、それでも「やっぱりバナナペーパーが気になる」というクライアントの皆様!

ぜひ、一緒にバナナペーパーを普及していきましょう♪

 

冒頭の繰り返しになりますが、印刷物に限らず「SDGs17項目すべてに貢献する」というのは、他にそうそうありません。

バナナペーパーは、用紙を変えるだけというお手軽さもメリットの一つです。

費用の面を気にされるなら、まずは名刺がオススメ!

コスト的にも、SDGsの取り組みの入門編としてピッタリです!

 

実は高速オフセットでもバナナペーパーの名刺を利用しています。

名刺交換の際に「この紙なんですか?」という会話をきっかけに、SDGsの話に繋がることも多いです。

バナナペーパー名刺 バナナペーパー名刺 

バナナペーパーは、その独特な風合いと特徴的な手触りから、受け取った時についつい注目してしまいます。

バナナペーパー手触り バナナペーパー手触り

触ってみると、本当にザラザラ!!

御社の名刺もぜひバナナペーパーに変えて、「最近SDGsに力を入れているんです!」なんて会話を添えてみませんか?

 

また、今発行している印刷物の用紙をバナナペーパーに変えるだけで、一気にSDGs対応の印刷物にすることができます。

以前、エネゲート様の環境報告書を、通常の用紙からバナナペーパーに変更していただきました。

詳細はコラムを書いておりますので、気になる方は以下からご覧ください↓↓↓↓

関連ページ

バナナペーパーの制作事例

用紙選びからSDGsへの貢献を! ~エネゲート様のバナナペーパー印刷事例~

 

用紙サンプルを持って伺います!!

実は、「用紙サンプルやバナナペーパーの風合いを見てみたい」との声が非常に多く、SDGs対応の用紙サンプルをご用意いたしました!

SDGs用紙見本帳

「用紙サンプルを見てみたい」「バナナペーパーを触ってみたい」といったお問い合わせだけでも、SDGs担当者としては大歓迎!

何より、この紙の良さが少しでも多くの人に伝わればと願っています。

 

お近くであれば用紙サンプルを持参して、ご説明に伺いますし、遠方であれば郵送対応も可能です。

何より、バナナペーパーは「見て」「触って」こそ、その価値が分かると思います。

ぜひ、お気軽にご連絡ください!

 

また、SDGsに対応している用紙はバナナペーパー以外にもいっぱいあります。

SDGs担当者として日々、印刷方法や用紙を研究しておりますので、「とりあえず環境に優しい印刷がしたい」という場合も、お問い合わせフォームやお電話でお気軽にどうぞ!

 

そもそも、バナナペーパーって何?という方は、過去のコラムをご覧ください。↓↓↓↓

関連ページ

バナナペーパーについて

バナナペーパーで名刺やリーフレットを作りませんか? SDGs効果でフェアトレード認証紙での印刷が大注目!

バナナペーパーの他のアイテム紹介は下記のコラムをご覧ください↓↓↓↓

関連ページ

バナナペーパーの印刷商品

バナナペーパーの印刷商品が増えました!おすすめ5アイテムをご紹介

Category:コラム, 印刷コラム, 営業コラム Tag:ei3, SDGs, バナナペーパー

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

総務部が三つのSDGsにチャレンジ

【総務部発!】3つの身近なSDGsにチャレンジ

2022.05.16

環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

2022.04.28

イベントの題名画像アイキャッチ使用

天王寺動物園で「SDGs」が学べる! 毎日新聞社様の創刊150周年企画「SDGzoo」をご紹介(スポンサー企業様も募集中)

2022.04.20

事業再構築補助金制度活用事例

事業再構築補助金制度で新事業へチャレンジ!新聞印刷部員の技術力の向上を目指して

2022.04.18

嘘をつかない

「嘘をつかない」。新卒採用説明会で営業部員が伝えたかったこと

2022.04.11

デジタル事業室

【新事業スタート!】「デジタル事業室」を新設しました

2022.04.05

「Qubeきゅ~ぶ」でユニークなデジタル抽選会を! ~社内報 新春プレゼント企画 実例紹介~

2022.03.23

「なぜ、ネット時代に新聞?」~新聞社OBの社員が伝えたいこと~

2022.03.18

伝えたいを伝わる形に

「伝えたい」を伝わる形に。

2022.03.16

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針