• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

【印刷会社がお教えします】年末年始のチラシ・DM印刷やホームページ制作・改善のご注文が混み合う理由

2020.11.12
Category:WEBコラム, コラム, 印刷コラム
Tag:豆知識

月日がたつのは早いもので、もう年末年始が近づいてまいりましたね。
弊社では一足早く、年始のチラシやパンフレット、クーポン券・割引券印刷のご注文も増えています。

また、前回のコラムでお伝えしたとおり、コロナ禍でホームページ改修を見直される企業様も多くなってまいりました。

関連記事

販促ツール

コロナ禍の今だからこそ、試したい販促ツール~クーポン・WEBシミュレーション・ノベルティ~

今回は「オンライン」「非接触」化時代にどのような取り組みができるか、ご依頼いただいた例も交えながらご紹介します♪

11月~3月にかけて毎年お問い合わせが多くなる時期ではありますが、今年はコロナ禍という特殊な事情があとをおしていることもあります。
今回のコラムでは、相見積もりをしたい企業様はもちろん、明確な用紙や部数が決まっていない企業様でもお早めにお問い合わせした方がいい理由をご紹介いたします。

1. 販促チラシやイベントパンフレット。大量印刷したいのに、商業印刷機が全て埋まっている!

クリスマスにお正月・・・この時期はセールイベントやキャンペーンが増えるので、必然と印刷注文が多くなります。
また、人事異動等で引っ越しが多くなり、引っ越し関連に関する広告やDM配布が多くなるのも特徴です。

印刷機はそもそも、印刷会社によって保有している機械が異なります。
大量印刷ができる会社は限られていますし、いい会社を見つけても「うちは埋まっています」なんてことも。。

チラシや大量に発行するフリーペーパー・広報誌など、部数の多い印刷物であれば、通常は輪転機という大きな機械で印刷します。
とても大きな機械なので、保有している会社も絞られ、印刷屋さんによって対応できるサイズが違うこともあるんです。

輪転機

高速オフセットも様々な種類の輪転機を備えております。

印刷スケジュールというのは当然、ご契約いただいたお客様よりいいスケジュールが埋まっていくものなので、この時期はなるべく早くお問い合わせをかけたり、仕様を固めてしまった方が希望通りになります!

2. 型抜きなど変わったサイズor変わった仕様にしたいのに、加工機が全て埋まってる…

印刷機が抑えられても、のりとじやステープラーの加工、ミシン目入れなどの後工程が発生する場合、加工機が良い日にあいていないといったトラブルも少なくありません。

また、小ロットでも変わった仕様の場合、「印刷機が混み合っていて断られる」なんてことも…

加工機も印刷機同様、印刷会社によって持っている機械や外注先が変わるからです。

ちなみに今年は、前回のコラムでもお伝えしたとおり、コロナ禍でクーポン券などの需要が増加傾向にあり、加工機の需要が見込まれます。
こちらも注意しておきましょう!

ミシン目・ハガキ貼り

高速オフセットの印刷物の中には、ミシン目を入れたり、ハガキを貼ったりする加工もあります。

3. 制作から印刷までの納期がなくてギリギリ。印刷後に誤字発覚! 

年末年始は年がまたぐこともあり、ミスが非常に出やすい時期です。

2021年のはずなのに2020年になってる、日付は合ってるけど曜日が去年のまま..
なんてミスも少なくありません。

このような間違いは、納期がタイトだったというケースが非常によく見られます。

間違いが発覚した場合、制作会社であればはそのほとんどが年末年始休暇に入っていることもあり、連絡がつきません。
また、印刷会社に直接お願いしている場合も年末年始をお休みされているケースもあり、刷り直し等の対応ができないまま、、なんてことも。

基本的に制作物は、クライアントサイドでご確認いただき、校了のご連絡をいただいてから印刷にまわります。

納期がタイトであればタイトであるほど、確認する時間も短くなるもの。
その分の刷り直し等余計なお金がかかるケースだってあります。

ぜひ、余裕のスケジュールをおすすめします!

4. 今年度の予算が余ったor助成金が入ったから使い切りたい!のに、納品が間に合わない…

こちらはWEB案件によく見られるのですが、年末・年度末にかけて「予算を使いきりたいからホームページを作りたい」という声も多く見られます。

ですが、注意しておきたいのはホームページ制作は紙面よりも工程がかさむこと。
大手ホームページ専門会社様のコラム等を見ていると、きちんと考えて作られたサイトは「6か月以上」のスケジュール感になってくる、とのことです。

サイトを作るには、企画からはじまり、サイト構成図・要件定義→ワイヤーフレーム→ライティング→撮影→デザイン→コーディング→プログラミング→デバッグと、紙面にはない工数があります。
もちろん、上記の流れに加えてクライアントサイドでの確認という作業が発生します!

ホームページ制作の流れ

つまり、きちんとした会社にコーポレートサイト規模のホームページ制作を頼みたいのであれば、この時期の発注がギリギリラインになってきます。
もしくは、5月以降のリリースをおすすめします。

さらに、企業ホームページ等であれば、公開してからの運用コストや人員リソースが必須です。
「公開するまではよかったけど、4月からのコストを考えてなかった…」「運営する人がいない!」といったケースもよくあり、最悪の場合は更新が止まったサイトになってしまいます。

もちろん、業者に更新をお願いするのも良いかと思いますが、その分コストがかさむことは認識しておきましょう。
月額のランニングコストを払って修正をお願いできる会社もあれば、修正1点1点に費用が発生する会社もあるので、公開前の段階で打ち合わせておくとベスト!です。

都度払いの場合は、「ホームページ 修正費用 相場」などで検索すれば、修正1点につきどれくらいの費用が発生するか調べることができます! (※他社で作ったサイトを別の会社で修正してもらう場合は、費用が~倍になるか、もしくは修正できないケースもあります)

1点ならまだしも、それが数10点・数100点になると莫大な費用となることも。
やはり公開前までにスケジュールの余裕もち、満足のいくサイトや運用体制を作ることをおすすめします。

今年はコロナ禍の影響で、「助成金がでたからホームページを修正したい」「ECサイトを作りたい」という企業様が多く見られ、どの会社もスケジュールが埋まってきていると思います。
良いパートナーを探したい・相見積りをとりたいのであれば、ぜひ早めに数社あたってみましょう!

印刷・ホームページ制作で何かお手伝いできることがありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください

この時期は本当に混み合うので、新規で注文する場合も、いつもお付き合いがある会社にお願いする場合も早めにアタックしておくとベターです。

もちろん、高速オフセットにも何かお手伝いできることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせフォームやお電話にてご連絡ください!

高速オフセットは、関西屈指の大型輪転機を保有し、全国誌から広報誌・フリーペーパー・カタログなどを印刷することができます。

関連記事

関西屈指の輪転機をちょっぴりご紹介!新聞や広報誌、フリーペーパーなど大量印刷はお任せください

営業担当はもちろん、資材担当や印刷専任オペレーターまで各専門家が在籍しておりますので、紙選びのご相談からお気軽にしていただけます。

関連記事

脱プラスチックから注目される「紙」の可能性―環境対応紙や耐水紙

そのほか、印刷にまつわるコラムを随時更新しています♪
印刷コラム一覧を見る

紙面制作・WEB制作チームが在籍しておりますので、トータルでのご提案も可能です。

何かお手伝いできることがありましたら、お見積りだけ・ご相談だけでもぜひお気軽にお問い合わせください。
折り返し、弊社の担当からヒアリングのご連絡をさせていただきます。

Category:WEBコラム, コラム, 印刷コラム Tag:豆知識

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

総務部が三つのSDGsにチャレンジ

【総務部発!】3つの身近なSDGsにチャレンジ

2022.05.16

環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

2022.04.28

イベントの題名画像アイキャッチ使用

天王寺動物園で「SDGs」が学べる! 毎日新聞社様の創刊150周年企画「SDGzoo」をご紹介(スポンサー企業様も募集中)

2022.04.20

事業再構築補助金制度活用事例

事業再構築補助金制度で新事業へチャレンジ!新聞印刷部員の技術力の向上を目指して

2022.04.18

嘘をつかない

「嘘をつかない」。新卒採用説明会で営業部員が伝えたかったこと

2022.04.11

デジタル事業室

【新事業スタート!】「デジタル事業室」を新設しました

2022.04.05

「Qubeきゅ~ぶ」でユニークなデジタル抽選会を! ~社内報 新春プレゼント企画 実例紹介~

2022.03.23

「なぜ、ネット時代に新聞?」~新聞社OBの社員が伝えたいこと~

2022.03.18

伝えたいを伝わる形に

「伝えたい」を伝わる形に。

2022.03.16

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針