KOUSOKU MAGAZINE
よく検索されているキーワード:バナナペーパー、Qube、プロモーション
すべて
WEB・システム開発
フォーム印刷
枚葉機
バナナペーパー
ますちょ
小豆殻CoC
Qぶらり・Qube・QRコード販促
MAIDO。
紙研究所お客様事例
用紙
ひとこま
工場見学
dm・ダイレクトメール
MOTTAINAI
NARASAKE
ハコブネット・ハコボウヤ
マーメイド紙
パッケージ
制作・編集・デザイン
potatto.
タンザニアコットン
疑似エンボス
新聞印刷
社内報
ヴァンヌーボ紙
推し活
輪転機
FSC®認証紙
Kodawari Times
KROMA
枚葉機・オンデマンド印刷
ポスター・チラシ
エシカル
更紙
SDGs・環境対応
インタビュー
育休制度
製本・加工
デジタル印刷
kome-kami
ノベルティ・グッズ制作 通販事業 ハコボウヤ イベント・展示会関連 社史・周年史・記念誌 印刷知識 販促・プロモーション カーボンオフセット 印刷製品 海外事業 名刺 KAMIKEN
豆知識・ノウハウ
【デザイナーの推し用紙】kome-kami浮世絵ホワイトの魅力と利用例
廃棄されるお米を混ぜ込んだ用紙「kome-kami」。 厚み以外にも、実は2種類の風合いがあることをご存知でしょうか。
2025.05.26

販促・製品紹介
ノベルティや記念品にも!サステナブル紙で作るポストカードの魅力
高速オフセットの紙研究チーム「KAMIKEN」では、廃棄される素材と紙のパルプを混ぜて作られるサステナブル紙で様々な紙グッズを企画したり
2024.10.09

SDGs
【フードロスペーパー】米を使った紙「kome-kami」で日本酒テイスティングシートを印刷した話
以前のコラム「奈良酒を世界に広めるために、シンガポールへ行ってきた話。」でもご紹介した通り、高速オフセットではただいま奈良の日本酒を海外に販
2023.06.29