• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

【相談できるパートナーはいますか?】海外販売やECサイト運用時のよくある課題3選

2021.09.13
Category:HAKO-BU.net, コラム
Tag:インバウンドサイト, 越境EC

こんにちは。
越境ECや海外販売を支援をを支援している、高速オフセットのハコブネットチームです。

※ハコブネットのサービス情報はこちらをご覧ください。

海外販売チャレンジしたいをサポート ハコブネット

HAKO-BU.netのお打ち合わせでは、「海外販売や越境ECなんてやったことがない!」という企業様はもちろんですが、「今現在越境事業をやっているんだけど、なかなか効果が出なくて…」というご相談もいただきます。

また、ECサイトの運用面においてもよくご相談をいただきます。
ECサイトにおいては、越境だけでなく国内ECサイトを運用されている企業様においても、「なかなか効果が出ない」「売れない」といった同じような悩みを抱えられているかもしれません。

今回のコラムでは、すでに越境事業やECサイト運用に取り組んでいる企業様が抱える課題をご紹介し、どのような解決方法があるかに触れたいと思います。

1. とにかく認知や集客が難しい

最も多かった課題が、やはり認知・集客の部分です。

ECサイトにはモール型(※)/自社サイト型と2つの種類がありますが、どちらの形でもこの「認知」の部分に課題を感じているお客様が多い印象です。

ECモールと自社ECの違い

※モール型:Amazonや楽天市場といったショッピングサイトに店舗をオープンする形式。中国向けなら「Tmall Global(天猫国際)」、東南アジアなら「Lazada (ラザダ)」など、国ごとにいろいろなモール型のショッピングサイトがあります。

認知で課題を抱えられているお客様にヒアリングすると、特によく聞くのが「ネットショップはオープンしたけどそれ以外は何もやっていない」という状態。

そもそも、WEB全般に言えることなのですが、情報を単に公開しただけではユーザーは見に来てくれません。

「当たり前でしょ!」

と思う方もいらっしゃるかと思いますが・・・

実際にお客様のお話を聞いていると本当にこのケースが多いんです…!

「とりあえずホームページを作ったら効果が出るだろう」
「ネットショップをオープンしたから、誰か買ってくれるだろう」
では、まったく活用されずに費用対効果が合わないということも。

せっかくWEBサイトやネットショップを立ち上げたのに、「全然集客できなかった」「ランニングコストを考えていなくて、無駄な費用がたくさんかかった」というお話もよく聞きます。

結局、予算が合わないからWEB展開はやめておこう…とあきらめる方もいらっしゃいますし、越境事業に関して言うと「まったくサイトを見てくれないし、買ってくれないから、そもそも需要がないんだと思う」と結論付けられるケースもあります。

私たちは、
そこで事業をあきらめるのはもったいない!と感じています。

というのも、越境ECに関しては、パートナー企業である海外マーケターの方に話を聞くと「そもそも日本という国を知らない」や「その商品のことや使い方が分からない」という、ものを売る前段階の問題が多いから。

つまり、需要がないのではなく、「需要があるかどうかまだ分からない状況」なのです。

実際に、高速オフセットで働いている外国人の社員も、「酒は知っているけど、日本酒と焼酎の違いは分からない!」と言っていました。

外国人は日本酒と焼酎と泡盛の違いはわからない

私たちが知っていることでも、外国人は知らないものがまだまだあるんです!

国内をターゲットにされている場合でも、実は理由が同じいうことも。

特にモール型サイトの場合は、たくさんの商品が出品されています。
自社が販売している商品と他社が販売している商品の差がつきにくく、他社と同じような商品だと差別化が図れず、価格差で選ばれない…なんてことも。

モール型サイトのデメリット

検索して安い商品や高いポイントがつくものを買ってしまう…という経験が皆さんにはありませんか?

認知をあげるのにおすすめしたいのが、まずは何よりもプロモーションに費用をかけていただくこと。

一番お手軽なもので言えば、SNSの運用をおすすめします。

海外向けで言えば、国によって好まれるSNSに違いがありますし、例えば同じ中国でも「ビジネス向け」「若者向け」など、ターゲットによって好まれるSNSに違いがあります。
日本でも、年代層によって好まれるSNSは違いがありますよね♪

HAKO-BU.netチームは様々な海外マーケティング企業さまとつながりがありますので、どのSNSツールがベストかをご紹介できます。
自社のSNSを開設して自分で運用するだけではなく、SNSの運用自体を任せてしまう、ということも可能です。

また、高速オフセット自体が海外向けの自社メディア・自社SNSを運営しています。
「自分たちでSNSを運用するのはちょっとハードルが高いし、費用が…」という方は、高速オフセットの自社メディアにご出稿という形もご案内できます!

MAIDO。サイト

2. 自社商品を海外に売っていいかどうかが分からない

実は、国ごとに送れる商品と送れない商品(制限がかかる商品)があります。

特に食品関連の企業さまから問い合わせが多く、どの企業さまもハードルを感じられている部分なのかもしれません。

もし、こういった悩みを抱えている企業さまがいらっしゃれば、ぜひお気軽に高速オフセットのHAKO-BU.netチームにご相談ください!
物流業・輸出業といった頼もしいパートナー企業さまと連携しているので、「売ってもいいのかどうか」という調査も行うことができます。

また、HAKO-BU.netが提供している店頭配送システム・越境EC制作サービスをご利用いただく場合は、もし購入者の国に「配送できないもの」であればエラーメッセージを出すという機能もありますよ!

禁制品表示

3. 社内体制が追いつかない

ECサイトの運用全般によくある話で、「人が足りていない」という課題。
もし、このような課題をお持ちであれば、ぜひ一度お話を聞かせていただきたいです。

というのも、このような課題をもっている企業さまにお話を伺うと、
・発送面で課題がある
・SNSをやっているが情報発信に人が足りない
・翻訳が間に合わない
・在庫整理が紙ベースで管理が追いつかない

と、実は抱えている課題が企業様によって違うからです。

例えば翻訳であれば、私たちのパートナー企業に丸ごと委託できますし、「商品の撮影が追いつかない」ということであればカメラマンの手配も可能です。
もともと印刷会社として様々な広報物を作っており、素材の作成から翻訳までお任せいただけます。

そして、何よりも私たちは「日本の本当によりよいものが世界中に広がること」を願っています。
小さな課題にもひとつひとつ聞き洩らさず、何か解決できる手段はないかと、パートナー企業と一丸になってサポートをさせていただきます。

※取り組みの一環として、海外発送しても割れない段ボールを作ったこともあります!↓↓

関連ページ

割れない資材ができるまで段ボールを延々と投げ続けた話

「割れない」梱包資材を目指して箱を投げ続けた話 ~海外輸送・越境ECにピッタリの資材とは?~

まずは情報交換だけでも大歓迎!

HAKO-BU.netチームでは、メインとしている「店頭海外発送システムの提供」「越境ECサイト制作サポート」の提供はもちろん、海外マーケティング・課題解決のご相談といったお問い合わせも可能です。

もちろん、現在越境ECサイトを運営されている企業様からのご相談も、ぜひお気軽に。

「情報集めの段階で、ちょっとだけ話を聞きたい」「マーケティングやコンサル部分に興味がある」といった、情報交換ベースのお問い合わせも大歓迎です。

同時に、国内ECで何かお悩みがあるという場合も、私たちでお力になれる可能性もありますのでお気軽にご連絡ください♪
企業のみなさまの心がこもった商品が1人でも多くの方に届くよう、何か有意義なお話ができればと思います。

HAKO-BU.netチーム関連コラムはこちら

Category:HAKO-BU.net, コラム Tag:インバウンドサイト, 越境EC

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

【周年史事業担当者さま必見!周年史って何から始める?】

2022.06.28

ライセンシングジャパンに出展

ひとこまが6/29~7/1開催の「ライセンシング ジャパン」に出展!【来場者だけの特別キャンペーンを実施】

2022.06.23

ナツツバキの花

【花物語】あなたの会社にはどのような花が咲いていますか?

2022.06.21

新聞の歴史

新聞の歴史をひもとく

2022.06.17

バナナペーパーで環境報告書

【バナナペーパーde環境報告書】SDGsに配慮した環境報告書の例をご紹介

2022.06.15

野球ボールのような紙

野球ボールの「でこぼこ質感」を特殊な用紙で再現してみた

2022.06.08

ペット関連開発商品

【社内で商品企画や開発!】通販サイトで販売中のペットグッズ5選

2022.06.02

【展示会にピッタリ】アプリなしでもデジタルアンケートで楽しく市場調査!?

2022.05.30

「MOTTAIANI」を世界の合言葉に!

【日本発の環境キャンペーン】環境を守るための合言葉「MOTTAINAI」を、世界共通の言語へ!

2022.05.23

紙製クリアファイル

【SDGs・脱プラ ノベルティグッズ】環境に優しい「紙製クリアファイル」とは?

2022.05.18

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム
  • 未分類

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針