• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

採用サイトで「ほしい人材」をダイレクトにゲット!

2018.03.15
Category:WEBコラム, コラム
Tag:ホームページ制作, 採用サイト

3月1日に就活が解禁日となり、企業の採用活動も本格的になってきましたね!

実はここ最近、企業の採用サイト制作の依頼が増えています。
採用サイトを作る意味は?実際に作って効果があるの??
今日は、採用サイトを作るメリットやポイントについてご紹介します!

そもそも採用サイトって?

企業のホームページとは別に、“採用”という点だけに焦点をおいたホームページのこと。
例えば、企業のホームページのメニューには「会社概要」や「アクセス」、「商品」などの紹介ページがあるのに対して、
採用サイトでは「求める人材」や「募集要項」、「スタッフの声」など、学生が見たいと思うメニューのみが表示されます。

リクナビやマイナビなどの就職情報サイトだけではダメ?

リクナビやマイナビはたくさんの企業の中から興味のある企業をチェックし、
エントリーや説明会応募などを手軽に行うことができる、学生にとってとても便利なツールです。
しかし、掲載する写真の大きさや枚数、先輩インタビューの掲載数など、見せ方の制限が出てきてしまいます。
学生に企業を知ってもらうきっかけとしてリクナビやマイナビなどの就職サイトは魅力的ですが、
仕事内容、社風、働きがいなどの魅力をより伝え、「ここで働きたい」とより思わせるには、採用サイトがとても効果的です。
また、専用サイトを設けることでホームページの解析もできるので、
解析をもとに次年度以降の採用方法を改善していくことも可能です。

採用サイトを作るメリットは?

企業のホームページと採用のホームページで載せる内容を変えることができるので、
訪れたユーザーが見たい情報を迷わずに探すことができます!

また、下記のような効果が得られます。

1. 働く前と後でのギャップをなくす

「入社前に想像していた仕事と違う」「社風が合わなかった」など
入社してはすぐ辞める社員が多い…という企業も多いのではないでしょうか。
採用サイトを作ることで仕事内容や社風をより効果的に伝えることができ、
働く前と入社したあとでのギャップを減らせます。

2. 求める人物だけをダイレクトにキャッチ

明るい人材が欲しい場合はにぎやかなデザイン、ガッツのある人材が欲しい場合は力強いデザインなど、
就職情報サイトとは違ってデザインできるのが採用サイトの魅力。

部署や時期によって欲しい人材はさまざまなはず。
ホームページも、ターゲットに合わせてデザインやキャッチコピーを設定しましょう。

こんな事例もあります

A社の場合

就職情報サイトに載せきれなかった社員のインタビューや会社での楽しい行事を掲載。
学生に親近感をもたせ、“堅苦しい業界”のイメージを払拭しました。

B社の場合

実際にお店で働いている新卒者にブログを書いてもらうことで、リアルな声を学生にお届け。
働いたときのイメージが持ちやすくなりました。

また、ホームページのアクセス解析を調べ、次年度の採用戦略につなげています。

採用サイトでできることはたくさん!
ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

Category:WEBコラム, コラム Tag:ホームページ制作, 採用サイト

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

総務部が三つのSDGsにチャレンジ

【総務部発!】3つの身近なSDGsにチャレンジ

2022.05.16

環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

2022.04.28

イベントの題名画像アイキャッチ使用

天王寺動物園で「SDGs」が学べる! 毎日新聞社様の創刊150周年企画「SDGzoo」をご紹介(スポンサー企業様も募集中)

2022.04.20

事業再構築補助金制度活用事例

事業再構築補助金制度で新事業へチャレンジ!新聞印刷部員の技術力の向上を目指して

2022.04.18

嘘をつかない

「嘘をつかない」。新卒採用説明会で営業部員が伝えたかったこと

2022.04.11

デジタル事業室

【新事業スタート!】「デジタル事業室」を新設しました

2022.04.05

「Qubeきゅ~ぶ」でユニークなデジタル抽選会を! ~社内報 新春プレゼント企画 実例紹介~

2022.03.23

「なぜ、ネット時代に新聞?」~新聞社OBの社員が伝えたいこと~

2022.03.18

伝えたいを伝わる形に

「伝えたい」を伝わる形に。

2022.03.16

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針