• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

高速オフセット

CONTACT
  • PRINTING-印刷相談窓口
  • CREATIVE-企画編集相談窓口
  • WEB-ホームページ制作相談窓口
  • ニュース・コラム
  • SDGsへの取り組み
  • 環境への取り組み
  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 沿革
  • 次世代育成支援計画
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報
  • その他・お問合せ
  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

06-6346-2800
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 環境への取組み
  • SDGsへの取組み
  • 採用情報
  • アクセス
INTRODUCTION
  • PRINTING
    • 新聞印刷
    • 商業印刷
    • デジタル印刷
    • オンデマンド印刷
    • 環境対応印刷
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
  • CREATIVE
    • 制作体制
    • 制作フロー
    • 制作実績
  • WEB
    • ホームページ事業について
    • 制作のメリット
    • ホームページ制作フロー
    • ホームページ制作実績
    • WEBコラム
  • COLUMN
    • 会社コラム
    • 印刷コラム
    • 営業コラム
    • WEBコラム

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09
Category:potatto., コラム, 印刷コラム, 営業コラム
Tag:FSC®認証紙, Non-VOCインキ, SDGs, バイオマスインキ, バナナペーパー, ベジタブルインキ, 抗菌印刷, 環境対応, 用紙

高速オフセットでは、環境に優しい印刷物が生み出せるよう機械の導入や、新たな用紙の研究を日々行っています。

おかげ様で、2021年1年間(2021年4月~2022年3月)では“250件を超える”環境へ配慮した印刷物のご発注をいただきました。

・高速オフセットでは環境配慮のマークは何が付けられるの?
・SDGsに関連する印刷物って何かある?
・それってどのようなマークなの? 

など、お問合せいただく頻度が増えております。

高速オフセットで取り扱える代表的なロゴマークは11種類!

SDGs/環境配慮に関わるロゴ一覧

(22年5月現在)

高速オフセットで使用できる代表的なロゴマークは、2022年現在11種類もあります!
使用する用紙や、インキ、印刷機、加工方法によって使用できるマークが変わります。

ロゴマークは全て、SDGsの達成項目にも関係しています!SDGsへ貢献したい企業様におすすめです♪

今回は、改めて高速オフセットで取り扱うマークとその用途を下記でご紹介します。

目次

  • 環境配慮「紙」使用時につけられるマーク
  • 1.FSC®認証紙
  • 2.バナナペーパー(5%)
  • 3.バガス紙
  • 4.タンザニアコットン紙
  • 環境配慮「インキ」使用時につけられるマーク
  • 5.ベジタブルインキ(植物油インキマーク)
  • 6.バイオマスインキ
  • 7.Non-VOC(UVエコインキ)
  • 8.Non-VOC(VOC FREE)
  • 環境配慮「印刷機」使用時につけられるマーク
  • 9.水なし印刷機
  • 抗菌・抗ウイルス加工の印刷物につけられるマーク
  • 10.抗菌加工(SIAAマーク)
  • 11.抗ウイルス加工(SIAAマーク)

環境に配慮した「用紙」を使用する時につけられるマーク

1.FSC®認証紙

FSC®認証紙ロゴ

高速オフセットは、2008年に「FSC®-COC認証」を取得しました。
この認証により適切に管理された森林から作られた用紙を仕入れ、印刷ができるようになりました。

SDGs研究チームコメント

FSC®認証紙の種類は年々増えています。
印刷物の仕様や希望される用紙の質感・厚さ等に合わせてFSC®認証紙の選択が可能です。

関連ページ

FSC®認証紙

2.バナナペーパー

バナナロゴ5%

「バナナペーパー」は、今までは廃棄されていたザンビアのバナナの茎から取った「バナナ繊維」とFSC®認証パルプを加えて作り出す用紙です。この用紙を購入することで、生産国ザンビアの方々の教育や雇用に繋がります。
※上記ロゴは5%の用紙使用時に掲載できるマークです。

関連ページ

バナナペーパーについて

バナナペーパーで名刺やリーフレットを作りませんか? SDGs効果でフェアトレード認証紙での印刷が大注目!

3.バガス紙

バガス紙logo

バガスとは、サトウキビの搾りカスのこと。
本来廃棄されているバガスを利用しFSC®認証パルプを加え作り出されたのが「バガスペーパー」です。

SDGs研究チームコメント

バガス紙は柔らかい質感であるラフ調の用紙から、光沢のある艶っぽい用紙まで種類は様々。名刺や会社案内等企業冊子に使用されることが比較的多いです。

4.タンザニアコットン紙

タンザニアコットンとは、タンザニア産オーガニックコットンの落ち綿と、FSC®認証パルプを原料に生産された用紙です。この用紙を購入することで、コットン生産国のタンザニアへの支援にも繋がります。

SDGs研究チームコメント

用紙の厚みは180㎏と「名刺」などに最適な厚みがございます(2022年現在)

関連ページ

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

環境に配慮した「インキ」を使用する時につけられるマーク

5.ベジタブルインキ(植物油インキマーク)

ベジタブルインキマーク

「ベジタブルインキ(植物油インキ)」とは、亜麻仁油、桐油、ヤシ油、パーム油等植物由来の油など、「再生産可能」な植物由来の油を原料としたインキです。

関連ページ

ベジタブルインキ(植物油インキ)

6.バイオマスインキ

バイオマスインキマーク

「バイオマスインキ」とは、綿、パルプ、米ぬか、植物油、被子植物の種などの生物由来の資源(バイオマス)から成分を抽出して製造したインキです。

7.Non-VOCインキ(UVエコインキ) 8.Non-VOCインキ(VOC FREE)

UVエコインキマークVOCFREEマーク

「Non-VOCインキ」とは、温室効果ガスの原因となるVOC成分を含まず地球温暖化防止に貢献するインキです。

VOCになる石油系溶剤を植物油等に置き換えて1%未満に抑えたベジタブルインキより、より進んだインキと言えます。
※VOC=大気中に排出され、また飛散した時に気体である揮発性有機化合物のこと。

SDGs研究チームコメント

上記3種のインキが共通して削減しようとしているのはVOC(=Volatile Organic Compounds)。VOCは、大気汚染の原因にもなるので削減が必要とされています。
3種の違いは、そのVOCの分量とされています。印刷機械によって対応可能なインキが異なるため、詳しくはお問合せください。

環境に配慮した「印刷機」を使用する時につけられるマーク

9.水なし印刷機 カーボンオフセット印刷(バタフライマーク)

水無し印刷マーク

一般的に、印刷する時には大量の水を使います。排出される水には多くの有害物質が含まれています。「水なし印刷」をご利用いただくと、水を一切使わずに、廃液を大幅にカットすることができます。環境へ配慮した印刷機です。

SDGs研究チームコメント

ポスターやカタログなどの印刷物をご注文いただく際、水なし印刷機をご利用いただくことが可能です。この印刷機を使えば全ての商材にバタフライマークが付けられます♪

関連ページ

水なし印刷

水なし印刷

関連ページ

カーボンオフセット?

SDGsにつながる【カーボンオフセット】とは?仕組みと事例を分かりやすくご紹介!!

抗菌・抗ウイルス加工の印刷物につけられるマーク

10.抗菌加工(SIAAマーク) 11.抗ウイルス加工(SIAAマーク)

SIAAマーク抗ウイルス加工

抗菌・抗ウイルス加工を施すことで、抗菌・抗ウイルス効果の高い製品を提供致します。

【抗菌・抗ウイルスの違い】

抗菌とは、「菌を長時間増やさない様にすること」
抗ウイルスとは、「製品上の特定ウイルスの数を減少させること」を言います。

高速オフセットでは印刷物にどうやって加工するかというと、機械によって、ニスインキを印刷面に塗布するか、抗菌剤を塗布するかを使い分けて加工を行います。印刷物を手に取った方々が安心して読める商材提供にご協力致します。

SDGs研究チームコメント

特に、抗菌剤を塗布する技術は、高速オフセットしかできない「特許技術」です!

関連ページ

特許を取得しました

【特許第6923286号】抗菌加工の印刷技術において特許を取得しました!【抗ウイルス試験にも合格】

SDGsや環境配慮印刷のマークにご興味があればぜひお問合せください

11種類のロゴマーク、いかがでしたか?

印刷する「用紙」「インキ」「機械」「加工方法」によってそれぞれ印刷できるマークが変わるので、自社の印刷物に「どのマークが最適なのか」を考えるのは複雑ですよね・・・。

高速オフセットでは単に印刷物を受注するだけではなく、ロゴマークの意味をきちんとご説明し、最適なご提案ができるように心がけています。

・今の印刷物をどのように変えたらマークが付けられるの?
・何かマーク付けたいけど、どれがいいのかな?
・そもそも、もう少し詳しくマークのこと聞きたい 

など、少しでも環境配慮に関する印刷にご興味があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。
御社に最適なものをご提案させていただきます。

これからも、高速オフセットでは引き続き、環境対応商品を提供できる会社として「用紙」「インキ」「機械」「加工方法」と様々な観点の研究を進めてまいります!

 

Category:potatto., コラム, 印刷コラム, 営業コラム Tag:FSC®認証紙, Non-VOCインキ, SDGs, バイオマスインキ, バナナペーパー, ベジタブルインキ, 抗菌印刷, 環境対応, 用紙

お見積り
お問い合わせ
コラム一覧へ戻る

Primary Sidebar

最近の記事

総務部が三つのSDGsにチャレンジ

【総務部発!】3つの身近なSDGsにチャレンジ

2022.05.16

環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

SDGsや環境へ配慮した印刷物へ掲載できるロゴマーク11選

2022.05.09

タンザニアコットン用紙

【SDGs対応の印刷用紙】優しい風合いのタンザニアコットン用紙とは?

2022.04.28

イベントの題名画像アイキャッチ使用

天王寺動物園で「SDGs」が学べる! 毎日新聞社様の創刊150周年企画「SDGzoo」をご紹介(スポンサー企業様も募集中)

2022.04.20

事業再構築補助金制度活用事例

事業再構築補助金制度で新事業へチャレンジ!新聞印刷部員の技術力の向上を目指して

2022.04.18

嘘をつかない

「嘘をつかない」。新卒採用説明会で営業部員が伝えたかったこと

2022.04.11

デジタル事業室

【新事業スタート!】「デジタル事業室」を新設しました

2022.04.05

「Qubeきゅ~ぶ」でユニークなデジタル抽選会を! ~社内報 新春プレゼント企画 実例紹介~

2022.03.23

「なぜ、ネット時代に新聞?」~新聞社OBの社員が伝えたいこと~

2022.03.18

伝えたいを伝わる形に

「伝えたい」を伝わる形に。

2022.03.16

Backnumber

カテゴリー

  • HAKO-BU.net
  • potatto.
  • WEBコラム
  • コラム
  • ニュース
  • 会社コラム
  • 制作コラム
  • 印刷コラム
  • 営業コラム

Footer

PRINTING-印刷相談窓口

  • 新聞印刷(全国紙・広報誌)
  • 商業印刷(チラシ・パンフ・ポスター)
  • オフセット輪転機(自動ハガキ貼等)
  • オフセット枚葉機(水なし・カレイド)
  • フォーム印刷機(保護シール付きDM)
  • 製本設備
  • デジタル印刷
  • オンデマンド印刷(DM・バリアブル)
  • 環境対応印刷(FSC®・水なし印刷)
  • 印刷コラム

CREATIVE-企画編集相談窓口

  • 制作体制
    (企画・編集・取材・撮影・起稿・デザイン)
  • 制作フロー
  • クリエイティブ制作実績

WEB-ホームページ制作相談窓口

  • ホームページ事業について
  • 制作のメリット
  • ホームページ制作フロー
  • ホームページ制作実績
  • WEBコラム

環境への取り組み

  • SDGsへの取り組み
  • 環境方針
  • ISO返上、自主運営へ
  • FSC®/COC認証

会社案内

  • 企業理念・行動指針
  • 会社概要
  • 工場案内
  • 事業所アクセス
  • 採用情報

その他・お問合せ

  • ご相談・お問合せ
  • お見積り依頼
  • このサイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
お見積りはこちら ご相談・お問合せはこちら
総合印刷会社高速オフセットへの印刷お見積り
総合印刷会社高速オフセットへのお問い合わせ
総合印刷会社高速オフセットへのお電話
梅田本社、堺、京都、岡山、東京など各支社へのアクセス

Copyright © 2005 kousoku-offset All Rights reserved.

個人情報保護方針